新しい時代の教員養成を考える上では、教師の適応的熟達化(Lin et al., 2005)が重要であるといわれています。多様な子どもたちが学ぶようになり、どのような状況の子どもたちにも適切に教育することができる専門的職業人としての教師が求められていると言えます。しかし、学校が複雑化するなかで、教育現場では遮蔽された教育現場の規律や人間関係、子どもたちの実態に直面した新任教員がリアリティショックを生じ、数年の間に離職する問題もあります(e.g. Hebert et al., 2001; Hong, 2010)。教師の熟達化を、内容と教授方法についての知識(PCK: Pedagogical Content Knowledge)をどう向上していくかという側面(e.g. 吉崎, 1987; Darling-Hammond & Bransford, 2005)だけでなく、複雑な問題が数多く発生する教育現場に教師が適応して、さまざまな困難に対応できるようにすることが大切になってきます。
そこで大切になるのは、教師の適応的な職業社会化(Zeichner & Gore, 1990)です。というのも、大学の教師教育と現場での仕事との間にギャップがあることが指摘されています (Zeichner, 2010)。それに対して、長期間教育実習を行い経験を積むという方策が考えられ、国際的な流れとなっていますが、実習校における体験に拠るところが多く、成功体験も失敗体験もあること、教育実習中のメンターによる指導がPCKの側面に焦点化されることが多いこと(Herbert et al., 2001)などから、十分な職業社会化に結実することができていないという現状があります。
そこで専修大学望月研究室では、SNS(Social Networking Service)を活用して、教育実習の事前事後指導の過程において、実習生が実習中の体験報告に基づいた対話を行う場を提供する授業実践を行っています。この授業実践を通して、実習中に学んだ実践的知識の相互吟味のみならず、大学では体験的に学べない子ども・上司とのコミュニケーションの仕方や、問題状況への対応に関する情報交換を行うことで、さまざまな学校があることを学び、職業社会化につなげる授業実践を行っています。2022年からはGoogle Chatをこの目的に活用しています。
Publications
- Mochizuki, T. & Kitazawa, T. (2009). Designing a Learning Community for the Pre-Service Teacher Training Using the Social Networking Service. In Kong, S.C., Ogata, H., Arnseth, H.C., Chan, C.K.K., Hirashima, T., Klett, F., Lee, J.H.M., Liu, C.C., Looi, C.K., Milrad, M., Mitrovic, A., Nakabayashi, K., Wong, S.L., Yang, S.J.H. (eds.), Proceedings of the 17th International Conference on Computing in Education 2009, pp. 316-320.
- 望月俊男,北澤武(2010)ソーシャルネットワーキングサービスを活用した教育実習実践コミュニティのデザイン.日本教育工学会論文誌,Vol.33,No.3,pp.299-308
- Kitazawa, T., & Mochizuki, T. (2013). Bridging Campus Courses and Field Experiences in University-based Teacher Education Program Using Online Diaries. In L.-H. Wong, et al. (Eds.) Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (pp.222-227). Indonesia: Asia-Pacific Society for Computers in Education
- 北澤武,望月俊男(2014) 教職の職業理解を目指した教師教育のデザイン研究ー大学と教育現場の経験をつなぐSNSによる介入の効果ー.科学教育研究,38(2),117-134.【日本科学教育学会研究奨励賞受賞】
- Mochizuki, T., & Kitazawa, T. (2014). Digital Storytelling for Professional Socialization Through Cartooning Preservice Working Experience: A Case Study. In Liu, C.-C., et al. (Eds.) Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (pp. 933-938). Japan: Asia-Pacific Society for Computers in Education
- Kitazawa, T., Mochizuki, T., Funaoi, H., Suzuki, H., & Kato, H. (2015) Preparing pre-service teachers for practice teaching: Digital storytelling using cartoon-based imagination and interventions in the LMS. Proceedings of E-Learn 2015,1258-1263.
- 北澤武,望月俊男(2016) 大学と教育実習校を接続する学習環境設計.大島純・益川弘如(編)日本教育工学会(監修) 学びのデザイン—学習科学(教育工学選書).ミネルヴァ書房,173-181.
- Mochizuki, T., Kitazawa, T., Oshima, J., Suzuki, H., & Funaoi, H. (2018). Enhancing Online Structured Dialogue During Teaching Internships Through Digital Storytelling to Promote Professional Socialization. In Kay, J. and Luckin, R. (Eds.) Rethinking Learning in the Digital Age: Making the Learning Sciences Count, 13th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2018, Volume 3 (pp.1403-1404). London, UK: International Society of the Learning Sciences.